【結論」ゲーム実況はゲーミングPCがあればOK
ゲーム実況を始めたいけど、どんなパソコンがいいか分からない。。。
って方はゲーミングパソコンを選ぶのがオススメです。
ゲーミングPCとは?
ゲーミングPCとはパソコンゲームを快適にプレイするために、メーカーやパソコンショップがパーツを最適に選び組み込んだパソコンの事を言います。
特徴として
- 高性能なグラフィックボードやCPUを搭載している
 - デスクトップの排熱処理が優れている
 - デスクトップならパーツの拡張ができてさらに高性能にできる
 
どこで購入できる?
オススメするのは2つです
まずはパソコン工房から
とにかく探しやすいのが特徴で、ゲーミングPCのタブを押してから「スタッフのオススメ」やゲーム推薦PCとか用途に合わせてわかりやすくなってます。
パソコン工房 -ゲームパソコン-最後に紹介するのはVSPEC
このサイトはスマホからは見にくいですが、カスタイマイズして購入したいって方にオススメです!
なぜゲーミングPCがいいのか?
現代のPCゲームは高スペックでないとカクカクして遊べないゲームが増えてきました。
録画や配信をするとさらにスペックを求めないとゲームが正常に動かないという事態も出てきます。
さらに編集にパソコンスペックが必要なので、ゲーミングPCが最適という事になります。
ゲーム実況でオススメPC
条件別PC選び
- 据え置きゲームや推薦スペックでやらない
 - フルHD編集
 - あまりお金をかけたくない
 
| CPU | Intel Core i7の最新モデル | 
| メモリ | 8GB / 16GB | 
| グラボ | GTX 1050以上 | 
| ストレージ | SSD(256GB) HDD(1T以上) | 
| OS | Windows | 
- 最新のPCゲームをやる
 - フルHD
 - 快適に編集したい
 
| CPU | Intel Core i7の最新モデル | 
| メモリ | 16GB / 32GB | 
| グラボ | GTX 1080 TI 以上 | 
| ストレージ | SSD(256GB) HDD(2T以上) | 
| OS | Windows | 
IntelとRyzenはどっちがいいのか?
オススメPCではCPUのところをIntelに絞りました。
理由は編集ソフトによってRyzenは不具合を起こす場合があるからです。
ゲーム実況に最初お金をかけたくない人は、編集ソフトも無料のを選ぶ傾向が強いです。
AviUtlなど有名ですが、サブPCでRyzenを使った際にクラッシュしたり、動作が安定しないため結局Intelに変更しました。
Adobeなどの有料ソフトであればRyzenはオススメだと思います!

コメント